2007年7月26日木曜日

なるほどコラム 【繰り上げ返済が、いまいちな場合】

Yahoo! Finance のExpertのひとり、Ben Steinのコラムです。
Benは、毎月少しずつインデックス投資をしていくことで、豊かな人生を送ろうという説の人です。
「住宅ローンの繰り上げ返済を優先するか、投資を優先するか?」と悩む人は多いと思います。
それに関連したコラムです。

How Not to Ruin Your Life(人生をおじゃんにしないために)
『When Paying Off Doesn't Pay』(繰り上げ返済が、いまいちな場合)
Ben Stein
私は、繰り上げ返済すべきか、その分を株式投資に回すべきか、という質問をよく受ける。
これは難問だが、いくつかの考え方を示す。
○十分な流動性

まず、数億円が銀行や株式にあって、一方で住宅ローンが残っている人で眠れない夜を過ごす人はいない。
一方で、住宅ローンの返済が進んでも流動性資産がない人は、きびしい状況に置かれる可能性がある。
○ゆっくり確実に

流動性資産が少ない状態は、時として深刻な問題をもたらす。
もちろん、繰り上げ返済してしまって、必要に応じて不動産を担保に貸付けを受けるなどの手も考えられる。
しかし、これには時間もかかるし、条件も悪化する。
無理に繰り上げず、ゆっくり確実に返済し、流動性資産をしっかりとつかまえたらどうか。
特に高齢者であれば、特にそうだ。
仮にローンが残った不動産を遺族に残すとしても、それはわずかな問題だし、遺族の問題だ。
高齢であるほど、手元にキャッシュがあるほうがはるかによい。
○返済の際に

もしも、完済しても残るほどに十分に手元資金があるとしたらどうか。
その場合ですら、あわてて返済する前に、2度考えよと言いたい。
仮に金利が6.5%とすると、米国の株式市場のインデックスの平均上昇率は長期では9%に近い。
その差は大きい。
株式市場からお金を引き上げるよりも、そのままにしておいた方がよい場合もある。
一方で、株式や現金を多くもっているとすれば、返済に回すことも手である。
年6%台のリターンのリスクフリーな金融商品はなかなかないからだ。
いずれにせよ、余剰の現金が相当にあるのでなければ、繰り上げ返済を急ぐ理由はない。
(以上、内容を要約して訳しました。
なお、原文はMorgageで、日本の住宅ローンとは商品性が違います。
ここでは、読みやすくするために住宅ローンとしました。)

2007年7月19日木曜日

なるほどコラム 【テレビをやめて、100万ドルをつくる】

YAHOO! FINANCEに載っていたTheStreet.comの記事です。

How to Earn $1 Million by Not Watching TV

テレビを見るのをやめたら1億円つくれる?
半信半疑で読むと、けっこう説得力あります。
まあ、私の場合もテレビを持たない家で育ちましたが、1億円どころではありませんでしたね。
この記事を読んでいれば、違ったのかも。
(年利8%運用が、そもそもチャレンジングですが・・・。)
<内容の抜粋>
テレビは、さまざまにお金を浪費させる。
  • テレビ購入費:数万円から最近の大型液晶などのように数10万円まで。
    しかも、買い換える。
  • キャビネ購入費:買い換えもある
  • ケーブルテレビ代:月に20ドルから100ドル以上まで
  • ペイパービュー代:ゼロから100ドル以上まで
  • 映画鑑賞:DVDの購入やレンタル
  • DVD/DVR:DVDプレイヤー購入。買い換えあり。
  • ゲーム機
  • ゲームソフト
  • 電気代:一般的に、月に10ドルが最低
  • コマーシャル:ある調査では、週に1時間の視聴で、年間消費が200ドル増える。
    2005年のニールセンの調査では、平均して1日に4.5時間、週に31.5時間テレビを見ている。
    すると、年間でコマーシャルによって6,300ドル(約75万円!)消費が増えている。
  • 機会コスト:テレビをみるかわりに、ビジネスをたちあげたり、パートに出たりできる。
    最低賃金が時間当たり5.85ドル(約700円)として、平均737ドル(約9万円)を月毎に機会損失している。

以上をもとに、25歳のあなたについて試算しよう。

就職して、まずTVやDVDプレイヤー、キャビネ、ゲーム機など一通りを2,000ドルで揃える。

毎月、100ドルのケーブルテレビ代、10ドルの電気代、20ドルをビデオレンタル、25ドルをゲームソフト、20ドルをペイパービューでしめて175ドル/月。

コマーシャルのおかげで、さらに月525ドルを支出するので、計700ドル(約8.5万円)/月。

それらをやめて45年間、8%の年利で運用すれば、70歳になったときには370万ドル(約4.5億円!)になる。
しかも、ここには買い換えや機会損失コストは含まれていないので、保守的な見積もりだ。

ちょっとテレビとのつきあいを変えるだけでも、結果が大きく違ってくるかも。

(以上、原文を要約して訳しました。)

なお、このコラムの筆者は、SavingAdvice.comというお金の節約のアドバイスについてのサイトを運営しています。

SavingAdvice.com


2007年7月12日木曜日

なるほどコラム 【Money&Happiness.comお金と幸福】

米国版のYahoo! Financeには、Expert(専門家)のコラムが連載されていて、けっこう読み応えがあります。

ExpertのひとりであるLaura Rowleyさんは、「お金と幸福」というテーマでコラムを担当している女性です。

彼女のWebサイトは、Money&Happiness.comという、そのものずばりの名前です。

Money&Happiness.com

彼女のWebサイトの中の「Get Happy(幸福になる)」の要約です。

言われれば当たり前に聞こえますが、けっこう含蓄があります。

Financial Happiness(お金的にシアワセ)への6つのステップ》

  1. 比べるのをやめる(自分のゴールと比べよ。ほかの人と比べるな)
  2. 感謝の気持ちをもつ(感謝の気持ちはネガティブな感情をはねのける)
  3. お金を最優先事項にしない(Money Seeker=守銭奴は、精神の健全性が劣る)
  4. お金についての話し方に注意を払う
    (ものの言い方が、幸福度に影響する。
    例:「それをする金銭的余裕がありません(私にはできない!)」というかわりに、「(みずからの意志でより賢明な)ほかのことにお金を使うことを選択します」)
  5. 心理学的により重要なニーズに目を向ける(自律、能力、自尊、他者との緊密な関係)
  6. ほかの人に手をさしのべる(親切は、気持ちいいだけでなく、互助・協力を生み、友人をつくる)

Get Started(はじめてみよう)」をみると、Goal Setting=目標設定について丁寧に述べています。

アメリカ人は、Goal Settingを当たり前のこととしてやっていますね。